top of page

PFT海外警護射撃訓練(2025年3月期)

PFT海外警護射撃術訓練

身辺警護・要人警護業務に特化した海外での実弾射撃訓練"PFT"


本訓練は、国際ボディーガード協会(AICPO)が開催する、海外(フィリピン)での実践的ボディーガード射撃術訓練です。警護業務で最も使用頻度の高い拳銃を使い、拳銃射撃の基礎から警護業務に特化した特殊な射撃技術まで、実践的警護射撃の訓練を行います。(旧PPC訓練)


日本人スタッフも現地でサポートを行いますので、英語力が不安な方・海外渡航が不安な方でも安心してご参加いただけます。



《2025年3月期 PFT警護射撃訓練》


【開催日程】

・現地渡航期間:2025年3月4日(火) - 8日(土) 5日間

・現地訓練期間:2025年3月5日(水) - 7日(金) 3日間


【訓練場所】

フィリピン・マニラ近郊の射撃場

※詳細は申込者に別途連絡いたします

※基本的に現地集合・現地解散となります


【訓練内容】

・ハンドガン(拳銃)を使用した基礎射撃から実践的警護射撃術訓練

銃器安全管理,基本射撃,集弾率向上,スピードドロー,リロード,様々な射撃プラットフォーム,カバー&バリケードの応用,移動射撃,複数標的対処,ピボット,Cover & Evacuate訓練,車両を使った射撃 ほか

※受講者の練度に応じ、基礎から中級または上級までの訓練を実施します

※弾数は一人あたり600発を予定(希望者は追加可能)


【使用銃器】

・ハンドガン(拳銃)


【インストラクター】

・Tactical Applications Consulting 射撃インストラクター


【受講条件】

基本的にどなたでもご参加いただけますが 以下に該当する方はお申し込みいただけません


(1) 日比の両国において、過去に禁固刑以上の刑罰歴がある方 (執行猶予含む)。

(2) 日比の両国において、現在または過去に反社会組織(暴力団・犯罪組織・テロ組織・過激思想や特定集団至上主義組織・その他非合法活動等を行う組織・結社を含む)の所属歴がある方や支持者・賛同者。

(3) 日比の両国において、銃器規制法・銃刀法等の欠格事由に該当する方。

(4) 日比の両国において、軍・法執行機関の不名誉除隊や懲戒解雇歴のある方。

(5) 日比の両国において、精神科通院歴・心療内科通院歴のある方。

(6) 身体面・精神面で訓練受講に問題のある方。

(7) 身元が不明確な方。

(8) AICPO・現地組織・インストラクター等による事前審査で不合格となった方。


【募集人数】

・10名

※最低実施人数5名

※最低実施人数に満たない場合は訓練が中止となることもあります


【参加費用】

・一人あたり350,000円(税込)

※参加費には以下のものが含まれます

訓練参加費(国内及び現地),現地銃器レンタル,弾薬,現地移動費,現地宿泊費,現地朝食・昼食,消費税

※現地集合・現地解散となるため航空券代金は含まれておりません

※現地での夕食費は含まれておりません


【支払方法】

・銀行振込

・クレジットカード決済(オンライン)

※海外訓練となるため分割払いの設定はございません

※分割による支払いを希望される場合 各クレジットカード会社のリボ払い等をご利用ください


【関係組織】

・主催:国際ボディーガード協会(AICPO)日本支部/CCTT INC.

・現地受入組織: Tactical Application Consulting社


【募集開始】

2025年1月10日(金)


【募集締切】

2025年2月15日(土) または定員に達し次第締め切り


【その他】

・基本的に現地集合&現地解散となりますが、海外渡航に不安のある方等はご相談ください。サポートいたします。

・本訓練修了者には、現地訓練機関(TAC)より、PFT警護射撃訓練のディプロマ(訓練修了証)が授与されます。

・本訓練は2024年まで“PPC警護射撃訓練”という名称で実施していた訓練です。訓練内容に変更はありません。


【参加申込】

下記の“PFT訓練お申し込みフォーム”からお申し込みください





【お問い合わせ】

国際ボディーガード協会(AICPO) 日本支部 PFT訓練係までメールにてご連絡ください


AICPO JAPAN PPC訓練係


国際ボディーガード協会(AICPO)


参考動画

(過去訓練の様子)





参考写真

PPC海外警護射撃術訓練
PPC海外警護射撃術訓練
PPC海外警護射撃術訓練
PPC海外警護射撃術訓練
PPCボディーガード射撃術訓練
PPCボディーガード射撃術訓練
PPCボディーガード射撃術訓練
PPCボディーガード射撃術訓練
PPCボディーガード射撃術訓練

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©2023- All Rights Received by Association of International CPOs (AICPO®︎) and CCTT INC.®︎

bottom of page